あなたに合った営業スタイルはどれ?ホストの営業スタイル3選

目次
ホストはお客様と接する際、自分のキャラクターやお客様の好みに合わせてさまざまな営業スタイルを使い分けています。
自分に合った営業スタイルをうまく使いこなせれば売り上げアップにつながりますが、無理に自分に合わないことをするとかえって空回りしてしまったり、ストレスをためこんでしまうことも。
ホストの営業スタイル3選
ここからは、ホストの営業スタイルの中から3つをピックアップしてご紹介いたします。
「自分に合った営業スタイルはどれだろう?」とイメージしながら読んでみてくださいね。
ホストの営業スタイル3選①友達営業
1番オーソドックスで、新人ホストにもおすすめなのは「友達営業」です。
その名のとおり、お友達と接するような感覚でお客様とお酒を飲んで会話を楽しむスタイルになります。
ワイワイ楽しくはしゃいだり、ときにはお客様のお悩みを聞いてあげたりすることも。
「女友達と一緒に飲んでいるような感覚で接客ができたらいいな」、「お客様に対して甘い言葉をささやいたりするのは照れくさいかも」という人におすすめの営業スタイルです。
ホストの営業スタイル3選②色恋営業
「色恋営業」とは、お客様に対して「めちゃくちゃタイプなんだけど」、「仕事中なのにドキドキしちゃう」などといったような甘い言葉をささやき、お客様に疑似恋愛を楽しんでいただく営業スタイルです。
上手にすることができればお客様をメロメロにさせ、継続的な指名を得られるため、安定した売り上げを確保できるのがメリットです。しかし、あまりにもお客様がのめり込んでしまってのちのちトラブルに発展するという可能性も。
お客様を傷つけないギリギリのラインを見極める必要がありますので、新人ホストには少しハードルが高い営業スタイルかもしれません。
ホストの営業スタイル3選③弟営業
学生などの若いホストにおすすめなのが「弟営業」です。
中性的なかわいらしいルックスで、お客様に対し「寂しいから会いに来て」と甘えたり、「今日は会えてめっちゃうれしい!」と子供のようにはしゃいだりして、お客様の母性本能をくすぐる営業スタイルです。
「まだ学生だし、若さをウリにした営業をしたい」、「よく周りから童顔でかわいいと言われる」という人はぜひチャレンジしてみてください。
今回は、ホストの営業スタイルの中から友達営業、色恋営業、弟営業の3つをピックアップしてご紹介しました。
あらかじめ「この営業スタイルなら俺にもできるかも」と目星をつけておけば、ホストとして働き始めたときにスムーズに自分のキャラクターを確立することができますよね。
自分に合った営業スタイルを見つけて、より効率よく売り上げのアップにつなげましょう!
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。