ホストクラブの面接を受けたい!面接の通過率ってどれくらい?

面接官
ナイトトピック

ホストクラブで働いてみたい気持ちはあるけど、なかなかはじめの一歩が踏み出せないんだよなぁ……と悩んでいるそこのあなた。仕事内容への不安や「ちゃんと稼げるのかな?」という心配以前に、「そもそも面接がどんなものか想像がつかない!」という懸念もあるのではないでしょうか。

コミュニケーション能力やルックスの良さがものを言うホストの世界。いざ面接に行ったとして、「きみコミュ力ないから不採用」、「うーん、なんか垢抜けないよねぇ」なんて言われてしまってはたまったものではありませんよね。

本記事では、ホストクラブの面接とはどのようなものなのか、面接の通過率はどれくらいなのかを徹底解説したいと思います。面接に対するモヤモヤを解消して、ホストの世界への第一歩を踏み出しましょう!

よっぽどの問題がなければホストクラブの面接に落とされる可能性は低い

悩む男性

「イケメンでコミュ力がないと受からないんじゃ……」なんて心配になってしまうホストの面接ですが、実はそれほどハードルは高くありません。ちょっとしたことで泣いたり暴力的になったり、あまりにも態度が悪い、なんてことがなければ基本的に落とされることはありません。

ただ、それは逆に言えば「基本がなっていなければ落とされる」ということ。ここからは、ホストクラブの面接を受けるときの心構えをお伝えしていきます!

ホストクラブの面接担当者は応募者のどこを見てる?

面接官

面接に勝つためには、まず面接担当者があなたのどこを見ているのかを知る必要があります。

まず見られているのは、言葉遣いがきちんとしているかどうかです。完璧な敬語を使う必要はありませんが、ホストはいわば究極の接客業。言葉遣いがあまりにも汚いと、「こいつはお客様の前には出せないな」と判断されてしまいます。

もうひとつ重要なのは、清潔感があるかどうかです。いくら言葉遣いがきちんとしていてコミュニケーション能力があっても、清潔感がなければ台無しです。接客業においては、ルックスの良さや垢抜けている感じよりも、まず第一に求められるのは清潔感だということを覚えておきましょう。

ホストクラブの面接ではどんなことを訊かれる?

合格

面接に向けて言葉遣いや身だしなみを整えたら、次に気になるのは面接の内容ですよね。ホストクラブの面接では、どんなことを訊かれてどのようなことをアピールすればいいのでしょうか。

ホストクラブの面接でアピールすべきなのは、ずばり「向上心」です。

志望動機やシフトのこと、また源氏名をどうするか、などの基本的なことはもちろん、面接担当者は「あなたがどんなホストになりたいのか、どれくらい稼ぎたいのか」も重視しています。目標を明確にして、自分がどんなホストになりたいのかをしっかり答えられるようにしておきましょう。

いかがでしたか?

未知数だったホストクラブの面接での心構えがわかり、少しは面接への不安を払拭することができたでしょうか。

大切なのは、基本的なマナー、身だしなみに気を配ることと、向上心をアピールすること。さほど難しいことではありませんよね。

面接に向けてしっかりと準備をして、あなたも売れっ子ホストへの第一歩を踏み出しましょう!

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

644,778 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。