新人ホストはどんな仕事をするの?仕事内容や新人期間を知りたい!

タバコを吸う男女
ナイトトピック

ホストの世界に入ったばかりの新人ホスト。

彼らはまずどんな仕事をするのでしょうか。

また、いつまでが新人としての期間なのかも気になるところです。

そこで今回は、新人ホストがまずやる仕事や、その期間についてご紹介します。

いつまでが新人なの?

砂時計

ホストの世界は年功序列ではなく、実力で立ち位置が決まります。

そのため、売り上げが上がったら新人ではなくなります。

新人の仕事の流れやお給料は?

新人の仕事の流れやお給料について見ていきましょう。

新人の仕事の流れ

タバコを吸う男女

入ってから1~3カ月程は、保証期間として、最低保証給をもらうことができます。

この期間内に、研修や先輩ホストのヘルプをして、仕事を覚えなければなりません。

ヘルプに慣れると、新規のお客様をつけてもらえます。

ただし、10分程度しかつくことができない中でお客様の心をつかまなければなりません。

また、先輩ホストも含めたたくさんのホストの中から選んでもらわなければならないため、かなり競争が激しいと言えるでしょう。

ちなみに、ヘルプもできないと、トイレ掃除や食器洗いなどの雑用をやらされるようになります。

また、売り上げが決められた額を満たしていない場合は、たとえ勤め始めてから長くても、新人と一緒にミーティングの1時間程前に出勤し、掃除を行う場合もあるようです。

自身の売り上げが周りにさらされることになるので、精神的な負担はかなりのものでしょう。

新人の間の給料

犬

新人は、お店にもよりますが、たとえ皆勤賞でも手取り15万円程のことが多いでしょう。

また、保証期間が終わって自分のお客様がいない場合、ヘルプを頑張っても給料はとても安いようです。

保証期間内に自分のお客様をつかむことができるかが非常に重要になります。

新人には厳しいの?

お店にもよりますが、しっかりと体制の整ったお店の場合は、お店のルールがしっかりとしていて、スタッフ間の雰囲気も良いことが多いようです。

そのため、新人へのフォローがしっかりしていて、働きやすいでしょう。

一方、体制の整っていない質の低いお店は、新人への理不尽な扱いがある場合もあるようです。

お店選びの際に、しっかりと見極めましょう。

まとめ

・ホストは、売り上げが上がったら新人ではなくなる

・保証期間中に自分のお客様をつかむようにすることが大切

ホストは実力がものをいう世界のため、皆同じラインで仕事をしていると言えます。

その分、成功すると見返りが大きいですが、そうでない場合は精神的な負担は大きなものでしょう。

今月のおすすめホストクラブはこちら

・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp

・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com

・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com

・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com

Yorubiz編集部

644,723 views

Yorubiz Magazine公式の編集部です。男女問わず、ファッション・美容から仕事の悩み、トレンドやライフスタイルまで幅広い分野の情報を発信しています...

RECOMMEND

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。