ホストクラブの営業時間は?時間帯や1日の流れが知りたい!

目次
ホストとして働き始めたら、どんな毎日が待っているのでしょうか。
お店の営業時間や、それに伴う1日の流れも気になりますよね。
そこで今回は、ホストクラブの営業時間や、働く時間ごとの1日の流れをご紹介します。
ホストクラブの営業時間って?
ホストクラブの営業時間は、夕方から深夜にかけてというイメージが強いかと思います。
けれども実は、大きく分けて3種類の営業時間があるのです。
それらは、1部、2部、3部と呼ばれます。
営業時間は、お店によって多少前後しますが、大体次のような時間帯です。
・1部営業:夕方18時くらい~深夜0時くらい
・2部営業:早朝5時くらい~正午12時くらい
・3部営業:午後13時~夕方17時くらい
ちなみに3部営業は、お客様があまり来られないため、その時間帯に営業しているお店はめずらしいようです。
また、深夜0時から早朝5時くらいの時間帯は、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(略称:風営法)」によって営業できない決まりになっています。
それぞれの時間帯で働いた場合の1日の流れって?
それでは、それぞれの時間帯に働いた場合、どのような1日の流れになるのかを見ていきましょう。
3部営業はほとんどされていないので、今回は1部と2部についてご紹介します。
1部営業で働いた場合
1部営業の場合は、夕方から仕事を始め、深夜に帰宅します。
そのため、学生アルバイトや、昼間働いている副業ホストがこの時間帯を選ぶことが多いでしょう。
朝起きて、学校や仕事を済ませた後で、ホストの仕事に向かいます。
その合間を見て、お客様にメールを送り、できる時は同伴営業やアフターもこなさなければならないため、体力的にかなりハードと言えます。
2部営業で働いた場合
2部営業の場合は、夜中に起きて支度をし、早朝から昼過ぎまでホストの仕事、夕方に就寝するという生活になります。
完全に昼夜逆転の生活になるため、体力的にハードな時間帯です。
けれども、意外にもお客様が多く、お店もその時間に入れるホストを欲していることが多いようです。
一見、午後は自由時間のように思えますが、多くのホストがスキルアップの勉強を行ったりしています。
まとめ
・ホストクラブは、夕方から夜中までの「1部」と早朝から正午までの「2部」に分かれて営業していることが多い
・それぞれの時間帯に、それぞれの大変さがある
ホストの仕事は、華やかな面ばかりが目立ちますが、ハードなスケジュールで動いていることが多いようです。
ハードなスケジュールに流されず、自分の進路を考慮しつつホストの仕事をするようにした方がいいでしょう。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。