ホストって稼げるの?収入や給料システムが知りたい!

目次
華やかで羽振りのいいイメージのあるホスト。
その収入は実際にどれくらいのものなのか気になりますよね。
そこで今回は、実際のホストの収入や、その給料システムについてご紹介します。
実際の収入はいくらぐらいなの?
ホストのお給料は、完全歩合制がほとんどです。
ナンバー1クラスの人は年収数千万円から1億円以上になることもありますが、新人は月に10万円稼ぐのがやっとのこともあるようです。
それでもまだいい方で、お店によってはペナルティ制度が設けられていて、マイナスになってしまうこともあります。
平均日給は6,000円から10,000円ほどとなっています。
稼いでいる人とそうでない人の差はかなりの開きがあるため、あくまでもこの数字は目安程度に考えたほうがいいでしょう。
ちなみに、たまに新人の間だけ基本給が設定されているお店もあるようです。
ただし、最初の三か月と短い間で、月給は15万円ほどです。
すぐに先輩たちと同じように厳しい競争に入っていくことになると言えます。
給料のシステムはどんなの?
給料の計算の仕方は?
完全歩合制の場合、自分自身の売上のみが給料となります。
歩合率はお店によって変わり、基本は40~60%ほどのところが多いようです。
給料の計算の仕方は、「売上(指名料+飲食代など)×歩合率=給料」です。
そのため、仮に歩合率50%のお店で働いていて、一月に100万円の売り上げがあった場合、「100万円×歩合率50%=50万円」となります。
ちなみに最近では、新人・ベテラン問わず基本給が決まっているお店もあるようです。
そういったお店では、売り上げが基本給を超えた場合は売上分をもらうことになります。
給料は手渡しがほとんどだった!?
少し前までは、ホストの給料は手渡しで支給されることがほとんどでした。
これには二つ理由があり、一つ目は、働く人の入れ替わりが激しく、銀行振り込みにするとその都度対応するのが大変だったことが挙げられます。
そして、もう一つは、目に見えて封筒の厚みが分かる方が競争心に火が付き、やる気が起こるためだと言われています。
いつまでも自分の給料袋の厚さが、周りの人たちに比べて薄いままだとくじけてしまいそうですが、そんなことで心が折れるくらいならホストはできないのかもしれませんね。
現在では、マイナンバー制度のために銀行振り込みで支払われることが増えてきているようです。
まとめ
・ホストの給料は実力次第で大きな差がある
・完全歩合制の場合、歩合率によって売り上げの半分前後が給料になる
大きな夢を持ってホストの世界に入ってくる人は大勢いますが、その中でもたくさん稼げている人は多くはありません。
周りとの激しい競争の中でも、めげずにやり遂げる強い意志が必要になるでしょう。
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。