ホスト用語のあいばんって何?あいばんで行くとお得なことがある?

目次
ホスト用語で「あいばん」というものがあります。
今回は、「あいばんの意味について」と「あいばんでいくことであなたにどのようなお得があるのか」についてもご紹介させていただきます。
この記事を読むことで、あいばんの意味を知り、あいばんでホストクラブに訪れたくなるかもしれません。
では、早速見ていきましょう。
ホスト用語「あいばん」の意味は2人以上で一緒に来店すること
ホスト用語「あいばん」は漢字で書くと「合番」で、お店に指名ホストがいるお客様2人組以上が共に来店して相席をすることです。
要は、お客が友達とホストに来ることを指します。
ホスト側では、「あの2人はあいばんを組んで対応する」といったように使います。2人以上であれば、3人でも4人でもあいばんです。
ホストにあいばんで来るとお得なこと①セット料金割引がある
あいばんで来ることで、お客側の利益もあります。それはセット料金割引を受けられることです。
ホストクラブは箱の大きさがあり、お客を受け入れる限界があります。1人1席使われると、入れられる人にも限りが出てきてしまいます。
ところが、あいばんで来てくれると1席をグループで使用してくれるので、お店としては助かるのですね。
だからこそ、あいばんで来ることでセット割引が受けられるのです。例えるなら一人カラオケとグループカラオケ、割引が効きやすいのはグループですよね。それと似た感じです。
ホストにあいばんで来るとお得なこと②お友達同士なので盛り上がりやすい
担当ホストとしっぽり飲みたいという時は別かもしれませんが、あいばんで来ることで心理的な安心感もあり、ホストをより楽しめるという女性も多いです。
恋愛感情を楽しみにホストクラブに来ている時よりも、飲んで歌って騒いでのようにハッちゃけたい時にあいばんはおススメです。
男性のキャバクラなどでもそうですが、社交の場としてホストクラブを利用される女性もいるため、あいばんでしか来店されない方もいます。
純粋にバカ騒ぎ目的で、ホストクラブを楽しむのも色恋目的とは別の魅力があります。ホストクラブの楽しみ方は千差万別ですね。
いかがでしたか?
今回の記事ではあいばんについてご紹介させていただきました。
あいばんは通常、お友達同士で組まれるものですが、中にはホストクラブ内で気が合ってあいばんを組んで来店される女性も稀にいます。
もちろん、担当ホストが被るあいばんはあり得ませんので、ご安心ください。
「ホストに1人で行くのは不安」という方は、ぜひお友達とあいばんを組んでホストクラブに足を運んでみてはいかがでしょうか?
今月のおすすめホストクラブはこちら
・大阪ミナミ ホストグループ SQUARE GROUP
https://squaregroup.jp
・大阪ミナミ ホストクラブ SQUARE OSAKA
https://square-osaka.com
・大阪ミナミ ホストクラブ CLUB QUATRE
https://club-quatre.com
・大阪ミナミ ホストクラブ DIAMONTÉ
https://club-diamonte.com
この記事へのコメントはありません。